もう10月なのでそろそろ考えねばなりませんな、ニーサ。
結局今まで何も考えていなかったという事で、少し頭の整理を兼ねてこの前少し書いた続きのようなものでも。
あとは入金速度がどの程度かで未来の風景は全く異なりますが、概ね複利が効く遥か遥か遠ーく、現金化するその時まで忘却あるのみ。
加えてiDecoも使えば、年金ガーーなどという絶望はほぼ消せるのではないでしょうか。
もう共助や公助はアレなので、現役世代の老後は自分でどうにかしてね。という意味での制度改正だろうし。
新NISAツミタテ枠の使い道
そのお眼鏡に適うファンドって、、、
- 米国株 16銘柄
[S&P500=11 , Total=2 , Dow30=2 , 配当系=1]
- 日本株 36銘柄
[TOPIX=15 , N225=16 , JPX400=5]
- 先進国株 14銘柄
[Kokusai Hなし=10 , Hあり=3 , FTSE=1]
- 新興国株 10銘柄
[MSCI=8 , FTSE=1 , RAFI=1]
- 全世界株 15銘柄
[ACWI=8 , ACWI派生=2 , FTSE=3 , GDP=1 , 中小型=1]
- バランス 58銘柄
見せかけのコスト 0.5%以下だけ抽出。それ以上はイランわな、普通。
届出一覧に掲載されている254本の中には、超絶お高い手数料のアクティブファンドが謎に含まれていたりします。実は届出だしたらどんなものでも無審査で通るとか??
もう、指定インデックスとか、他は何でもおkとか良くわからない基準より、実質コスト 0.5%未満を確約できるファンドは全部ヨシでいいのに (´・ω・`)
我が家的に今ある中では、
- 相方 = MSCI Kokusai (eMaxis Slim 先進国)
- 当方 = CRSP US Total (SBI V 全米)
この2本かな。
相方の資産はシンプルが一番。株式指数連動商品はコレのみ保有してもらっているので、一般NISAの保有分と入れ替え。
SBI 全米は、運用がイマイチなところが気になるところ。eMaxis Slim 全米が入ればそっちが良いのかも?
本当はソルティノレシオ重視で、SBIのVIGが年末までに入ればありがたいような。
新NISAセイチョウ枠の使い道
現在は惰性状態 (Coast FI?) で支出に振り向けていませんが、長くてあと5年以内には資産所得のリターンを中心に支出を想定しているので、成長枠も使って複利の最大化 (利益の先送り) を目的とするのは合っていない。
既に保有している株式IFでお腹イッパイ。。
今回のツミタテ枠と入れ替えるだけで老後 (20数年後~) の為だけに振り向ける運用はもういいでしょう。想定の上では、ですが。
***
さて成長枠。
当方は、配当金再投資で埋まるので、わざわざ使途を考える必要がないのですが、相方の枠はどう使おう。。。。
時々で売買したり、都度見直したりの面倒を避けつつ、定期的にリターンを吐き出してくれるETF、リートとかそのあたりを国内上場物で検討してみるかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿