晴游雨読
FIしてもREせずに起業した兼業投機家の備忘録。
4/07/2023
節目から7日目の朝
同じタイトルでseesaaブログを開始したのが2009年頃、このブログ (Blogger) に2012年2月29日引っ越し今に至ります。過去分非表示じゃねーかよ。ってところはともかく。
ブログ開始当初から現在まで、紆余曲折ありながらも想いは形になり、今朝の気分。
あ、窓から見える現実世界はふつーに雨です ^ ^;
Read more »
4/02/2023
2023年1Q運用状況
めずらしく花散らしの雨がなく、長めに桜が満喫できて嬉しい ^ ^
Read more »
3/31/2023
そして自由に
しばらく骨休めに沖縄へ行ってました。
(KIXのラウンジにて)
Read more »
3/12/2023
法人設立。その後
なんかやけに日本株が柔らかく強いですねぇ (いまのところ
自身のP/Lが先週カクんと3%弱ダウンは良いとして、米国もようやく?減速の雰囲気出てきましたし、年内利下げ予測もじわり息を吹き返しているようで、どうなるやら。
それはサテオキ、
会社というカラ箱は無事完了
完了なのか、開始なのか。まぁ、開始というべきか。
法務局に届出し5日で登記完了、税務関係は税理士さんがやってくれるので当方は年金事務所のみ。ただ、報酬発生は4月からなので、やる気が一切ない年金事務所に確認したら、『あー、4月になったら出してくれや』との、超メンドクサそうな態度のありがたい回答を頂戴したのでその頃まで放置。
そして、最難関 (と、勝手に想像の) 、銀行口座、、、、、
Read more »
2/26/2023
ちょっとひといき
2023年1Qも半分を越え、なんとなく昨年と似た資産の伸びになっているなぁ、と感じる今日この頃。
面倒な確定申告も済み、小休止モードです。
今年からは100%国内物で投機しているので、来年初はかなり楽になるはず。投資はもともとラクチンですしね。
相変わらず期近以外の板スカスカでやりにくいことこの上ない中 (むしろ、年々環境劣化が進行している?) で、取引はかなりストレスあるものの、手間とのトレードオフとしておきましょう。
Read more »
1/29/2023
運用と感情
"Old soldiers never die,They just fade away"
みたいな感じで、
前回更新より順調に透明人間化が進んでおります。
許認可等や手続きの絡みもあるので、籍抜けはもう少し先です。むしろ余裕をもって動けるなぁ。と、余裕かましているうち1月が終わってしまう(;^_^A
Read more »
1/09/2023
いざ、カウントダウン
方向性を決めてから、ずるずるズルズルと時間が経ちましたが、年明け早々ようやく辞表 (2社分) を渡したので、気分的にひと区切りつきました。
ただ、すんなり終われるわけではありません。
Read more »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)