昔から何となく好んで何度か保有している日本精化。を、昨日に全数売却。
この手の企業の割りにチョット有価証券持ちすぎな気もしながら、 良好な財務で低PBRでやる気を感じさせない姿勢w なところは評価していますが、決算短信を見たら、一度リリースかなと。
通期の業績につきましては、工業用製品事業における円高の影響や、海外法規制変更の影響などによる輸出向け「ラノリン」「コレステロール」の販売減少、米国食品医薬品局(FDA)から発効されたインポートアラートによる米国向け「医薬用リン脂質」の出荷への影響などを勘案し、平成28年4月28日公表の業績予想を修正いたしました。
内容は兎も角、4だけ全角数字が気に入らねぇw
まぁ何より、高スコアリングな企業にスイッチしたかっただけなんですけどね。
そして中央自動車工業にベット
ここも過去保有していたのですが、今春のバリュートラップ・ファンド組成時は1枚1000株で、1銘柄の御予算内に収まらなかったので除外していました。
今回の組換えをまとめると、
-
日本精化
凡庸なPER , 低PBR , 増配傾向は一応あり , HV & β高め (市況=TOPIXに近い)
-
中央自動車工業
低PER , 低PBR , 増配傾向は一応あり , HV & β低め
期間でどっちが、

は良いとして。
うん、改善だな (自己満
![]() | ![]() |