6/27/2012

WisdomTree International SmallCap Dividend Fund

分配っていつだったっけ?で、WisdomTreeのサイトを見に行ったら違う事に気がつきました。

[DLS]
Country AllocationWeight
1. Japan25.42%
2. Australia14.85%
3. United Kingdom14.07%
4. Italy5.07%
5. Singapore4.90%
6. Sweden4.32%
7. Germany4.24%
8. France3.85%
9. Spain3.83%
10. Israel3.06%
11. Finland2.59%
12. Hong Kong2.43%
13. New Zealand2.42%
14. Netherlands2.36%
15. Norway1.75%
16. Portugal1.63%
17. Belgium1.38%
18. Ireland0.55%
19. Denmark0.54%
20. Austria0.49%
21. Switzerland0.26%

ついこの間、日本の割合が37%強だったので12%程度減っています。組入比率上位100以内に入っているのは東ソー(4042)のみに。銘柄数も50程度減っていそうです。因みに前を忘れましたが、モルスタEAFE Smallも比率29%ちょいまで減っていますね。

それの作用か、Morningstarのカテゴリーでも漸くスモールバリューと呼べる位置に来ています。



5/20/2012

CCXEが魅力的に映る

コモディティへの投資は予定ありませんが、エネルギーや1次産品の輸出ウェイトが大きい国へは資金を振り向けたいと以前より考えていました。出来ればバリュー寄せのポートフォリオで。

CCXE WisdomTree Commodity Country Equity Fund

元はDBN(International Basic Materials)で縛りがあったようですが、ティッカー変更後はセクター括りではありません。無論WTの配当加重系。
  1. New Zealand (13.59%)
  2. South Africa (13.46%)
  3. Australia (12.94%)
  4. Canada (12.91%)
  5. Chile (12.76%)
  6. Norway (12.03%)
  7. Brazil (11.62%)
  8. Russia (10.69%)

特にカナダ、ロシアは個人的に配分が低いので、いいところまで下がったら買ってみようと思っている商品です。


4/29/2012

エクスペンスレシオ改定

自分は趣味以上で生業ではないミュージシャンでもあるのですが、昨日はライブと打ち上げで随分飲み過ぎました。二日酔いには縁が無い体質なのが救いです。何とか9時ごろには起きて月末の運用まとめに取り掛かってしましたがまだ明日がありましたね、すっかり呆けていました。

折角なので運用関連のサイトを廻ってたらいいニュースが。
コストの変更でVBRを含め、バンガードETFのExpense Ratio改定(4/25・26)があったようです。保有しているVBRは0.23% → 0.21%になり、現時点のマイポートフォリオ全体では0.182%→0.18%に下がりました。自分としてコスト目標は同ファンドで作るシンプル&低コストな組合せの、
  1. 30% BSV (short term bond) 0.11%
  2. 70% VT (total world stock) 0.22%
で運用した場合と同程度で抑える事を目指してしていますので、少しの引き下げでも歓迎すべき内容でした。



4/21/2012

提灯持ちより鼻ちょうちん


今日は投資関連で少し思う事を書きます。

4/06/2012

Proxy vote

Proxy Fightと縁も無く。メールに溜まっていた分を今日まとめてしておきました。(別に何もないので1クリックですが・・・)いつか時間がとれれば旅行ついでに出てみたいとは思いますが、出来たとしても当分先の話です。

間違っているかもしれませんが、国内証券経由で保有した場合はその権利が無いようで、BRKbを1株買って堂々wオマハ行き、ではなくホルダーでありながらeBayか何かで手に入れる必要があるみたいです。

3/26/2012

犭貪みたいな

フト目についたので。

なぜファンドマネジャーの手は汚れて見えるのか? 素人同然の資産運用がまき散らすダーティーイメージの大弊害/現代ビジネス

本文は、まぁいいんですが、、、この一文さえなければ。

株式投資の本質とは何か?私はあえて言います。

株式投資をすることは

¥お洒落で
¥知的で
¥かっこいい
¥社会貢献です!!
                                ¥=意訳

そう書きたい気持ちは解らなくも無いですがw
ダーティっていうよりどちらに向かっているのか考えると、FMってカジノディーラーとか釘師とかを連想しますケドね、自分は。




にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ

2/29/2012

引っ越して来ました。

以前より同じブログ名で書いていましたが、使い勝手を考えてこちらに移って来ました。 大して書く事がない兼業ですが、記録がてら更新する予定です。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ