1/23/2013

ユーティリティセクター

最近オプションのあれこれで時間が過ぎていますが、たまにはB&Hの事でも。

電力会社滅殺計画があった最近の日本は特殊として、公益事業といえば低ボラ・バリュー株の代名詞的なセクター。新参ETFで最優秀と思えるPowershres SPLVとマイポートフォリオを比べれば、尚更気になります。


[SPLV]




[My Portfolio]



せめて10%程度まで手当てした方が良いような気がします。となれば、iShares JXIの上3つが候補になりそうなので一覧にしてみると、

Ticker Operating
Margin
Profit
Margin
ROA ROE P/E Divi.
Yield
Payout
Ratio
β EV/
EBITDA
NGG 27.87 16.83 4.95 26.23 10.82 5.8 66 0.61 9.44
SO 25.52 13.48 4.42 11.59 17.35 4.6 76 0.27 9.44
DUK 24.1 9.53 2.96 5.1 21.19 4.5 95 0.34 13.06


上だけ見ればDuke Energyはイマイチに感じます。SOはP/Eが高く、NGGが一番良く思えますがEPSの振れだと、




SOが低位安定でしょうか。連続増配年数でみれば、
  • SO  11年
  • DUK 8年
  • NGG 3年

甲乙付けがたい程度の差ですね。どちらにしても目一杯出しているDUKは外す方向になりそうです。

急いで買う気もしませんが、近く権利行使される事になるだろうエイボンのキャッシュと、決算結果で手放す必要がある銘柄が出れば、SO・NGGを調整相場でBETしてみようかと思っています。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ

12/09/2012

Wacthlist

趣味的投資の個別銘柄リスト、自分用メモ。


①優先順位上位。1枚単位で買えるのであればプット売りして待つんですが、買付予算の設定額的にどれ(除:RB/)もムリなので、その水準に下りてくるまで注目しつつ待っている銘柄。
  • Becton, Dickinson (BDX)
  • British American Tobacco (BTI)
  • Canadian National Railway (CNI)
  • McDonald's (MCD)
  • Reckitt Benckiser (RBGPY)


②いつも買えそうで逃している気がする銘柄が以下。上との兼ね合いで優先度が中。
  • GlaxoSmithKline (GSK)
  • Wal-Mart Stores (WMT)


③鉄板中の鉄板ですので気にして見ていますが、優先度が最も低い銘柄。
  • Coca-Cola (KO)
  • Philip Morris International (PM)


④興味があるだけのような気がするが見ている銘柄。ここの銘柄はリスト以外に相当ありますが、買う可能性の高いものだけ。
  • Lockheed Martin (LMT)
  • Microsoft Corporation (MSFT)
  • 3M (MMM)



にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ

12/06/2012

少し考えてみた

投資(投機)ブロガーの自分には縁も所縁もないイベントですが、恐らく近い世代の方が主催されているので気付いた年には興味を持って見ています。既に周回遅れですがw


11/15/2012

ロリラード株式分割

大統領選以降、ぐずぐず相場になってますな。

Yahoo!Financeを見て気付きました。3分割ですか。まぁ、それはいいんですけど。

Lorillard declares 3-for-1 stock split | AP


今日どちらかといえば、バフェットネタの方が気になりまして。JNJとGEをほぼリリース、KOはそのままのようで。記事より、

[+]
  • General Motors (GM)
  • National Oilwell Varco (NOV)
  • Viacom (VIA)
  • Bank of New York Mellon (BK)
  • DirecTV (DTV)
  • Wells Fargo (WFC)
  • International Business Machine (IBM)

[-]
  • United Parcel Service (UPS)
  • Lee Enterprises (LEE)
  • Kraft Foods (Pre-Spinoff)
  • Visa (V)
  • Verisk Analytics (VRSK)
  • ConocoPhillips (COP)
  • Procter & Gamble (PG)
  • US Bancorp (USB)


Buffett's Berkshire Sells Most of J&J and GE Stakes

翁の事ですから、何か明確にあるんでしょうね。よく判らないですが。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ

10/07/2012

いまさら気づく鈍感さ(結果)

先日メールした結果、晒しておきます。

Thank you for emailing Firstrade. Please note that RDS.B is a special dividend that requires all share holders to select a distribution method (either to reinvest in dividend in RDS.A or receive cash). Since account does not class A shares and did not reply to the dividend option email, it was automatically defaulted to cash. Thank you for your understanding.

そんなメール来てたっけ?で、履歴追ってみたら、、ありました。

We are writing to inform you that Royal Dutch Shell PLC Sponsored ADR RESPSTG B Shs ("RDSB") has recently declared a dividend to all common and American Depositary shareholders as of Record Date of 08/10/2012.Shareholders can choose either Option #1 or Option #2 below as to how such dividend is to be received.
  • Option #1: CASH- YOU MAY ELECT TO RECEIVE A GROSS CASH DIVIDEND OF $0.86 RATE PER ADS NOT SUBJECT TO W/H TAX (DEFAULT)
  • Option #2: STOCK - YOU MAY ELECT TO RECEIVE NEWLY ISSUED ADSs REPRESENTING ROYAL DUTCH SHELL PLC CLASS "A" ADSs . CASH IN LIEU MAY BE SUBJECT TO 15% W/H TAX

Responses must be received no later than 08/16/2012. If no response is received, Option #1 will be the default.

Holders who do not respond will receive the default option this includes holders that are currently in the Dividend Reinvestment Program (DRIP) for RDSB shares.

ははは、まいっか。何方かのお役に立てれば幸甚です。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ

10/05/2012

いまさら気づく鈍感さ

B&H分は配当金(分配金)再投資設定にしているので、いつもは気にもしていなかったんですが、、、、


漏れてますね、RDS.B。


時間が中途半端なので、メールで指摘入れておきました。他は大丈夫かチェックすると問題は無かったのでヤレヤレでした。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ

10/03/2012

Vanguardのベンチマーク変更

どうでも良い事なんですけどね。

Long-term savings from benchmark changes anticipated for some Vanguard funds | Vanguard

米国 MSCI → CRSP
海外 MSCI → FTSE

自分手持ちファンドは、 MSCI US Small Cap Value Index → CRSP US Small Cap Value Index となるみたいです。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ