煙草やら軍需は端から排除されています。えっ??何で大和ハウス??もうちっとマトモなとこあるやろに。。と、思う職業病。
5/20/2013
2013 Global 100 List
Statoilの調べ物から横道に。儲かるとか全然関係はありませんが、少々興味を惹くリストだったので。
煙草やら軍需は端から排除されています。えっ??何で大和ハウス??もうちっとマトモなとこあるやろに。。と、思う職業病。
煙草やら軍需は端から排除されています。えっ??何で大和ハウス??もうちっとマトモなとこあるやろに。。と、思う職業病。
5/17/2013
肝要なのは三猿
昨日か一昨日かに何処かのニュース、MSCIの構成銘柄変更の記事を見かけたので少し。以下、モルスタのpdf (MSCI Global Standard Indices) から抜粋。
日本は、+5,-4。
肝心の中身は、、、、これナカナカ面白い。
例のアレも新規組入れですか.....
凄いね、PER 3ケタ寸前って。因みに、TOPIXの予想PERは16.93 (ソース:モーニングスター2013/05/16時点)だそうで、、、、実績はどうなのかは兎も角。
興味本位で見たついで気になった点は、ここに組み込まれると他のMSCI連動商品は?ついでに非北米先進国ETF、EFAの銘柄を確認したら、除外予定の銘柄が全て収まっていたのでどうなんでしょう。
こういうものを見ると、達観すると言うのか、現金化するまで一切中身に興味を持たない事が平均に賭ける際の一番の肝なのかも?と思えたりしますね。
![]() |
日本は、+5,-4。
肝心の中身は、、、、これナカナカ面白い。
![]() |
例のアレも新規組入れですか.....
![]() |
凄いね、PER 3ケタ寸前って。因みに、TOPIXの予想PERは16.93 (ソース:モーニングスター2013/05/16時点)だそうで、、、、実績はどうなのかは兎も角。
興味本位で見たついで気になった点は、ここに組み込まれると他のMSCI連動商品は?ついでに非北米先進国ETF、EFAの銘柄を確認したら、除外予定の銘柄が全て収まっていたのでどうなんでしょう。
こういうものを見ると、達観すると言うのか、現金化するまで一切中身に興味を持たない事が平均に賭ける際の一番の肝なのかも?と思えたりしますね。
登録:
投稿 (Atom)