7/02/2025

2025年2Q運用状況


西日本は6月で梅雨明け、しかも今日はまさかの初蝉。。すっかり夏ですねぇ。。。




2Qの売買 (オルタナティブ枠の資産は除く)

先進国株式 (米国株・ADR)
  • ADM , Archer-Daniels-Midland | 買い増し
  • CVX , Chevron | 新規買付
  • GIS , General Mills | 買い増し
  • NVO , Novo Nordisk | 買い増し
  • PEP , PepsiCo | 買い増し

新規CVXと追加ADMと買い下がり予定だったNVO、4月のちょっとしたセール期間に入手しておきました。あと、まーだ掘るかもと思いつつ1Qに続けて期末駆け込みでGIS , PEPを追加。


日本株式
  • 1605 , INPEX | 新規買付
  • 197A , タウンズ | 新規買付
  • 7235 , 東京ラヂエーター製造 | 買い増し
  • 7261 , マツダ | 買い増し
  • 7272 , ヤマハ発動機 | 買い増し
  • 9769 , 学究社 | 一部売却

1605、P/B 0.45以下はさすがにお安いようなというノリで、197Aは保有したいかもリストに入れていて、そろり買える水準まで降りてきたので。輸送機セクの買い増しは、逆風と思惑が好きな性格ゆえ ^ ^;

売りの9769、ちょっと無理感滲み出ているような印象など考慮し50%減らしました (なんでこんなお飾りにもならないのいらんやろ?と、Noの投票し続けている社外取2名のこともあるし)


金融商品 (ETF&投資信託)
  • Dow 30 | 買い増し
  • Taiwan | 買い増し
  • India | 買い増し

いつもの。と、赤い毒饅頭喰ってトチ狂った日本の政官業みたいな為体を晒していない (と、思われる) アジアを増強。


現状の配分

基準としては
  1. 通貨 (含む、ゴールド&クリプト) 17%
  2. 公債 8%
  3. 株式 50%
  4. オルタナ 25%

この辺りが今は心地良いので、一応は意識し以下のような配分を目論みつつ、
実態はこのように。
年の折り返しなので納税見込みをマージンから移動したり (往々にして戻すがw) 、債券償還のタイミングなどもあってJPY,USDが多めになっています。というか、ついつい買うからですが日本株は相変わらず過多、その分ほかが不足していますね。


その他雑感と3Qに向けて

投機は苦手なガンマを抑え、少しづつ遠くのリスクを意識したポジのリビルド中で、3Qも基本路線は引き続きかな?

あとは、現状のゴミ通貨比率高過ぎでしょ問題の対応だけで終わりそうです。


にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ

0 件のコメント:

コメントを投稿