晴游雨読
FIしてもREせずに起業した兼業投機家の備忘録。
1/29/2023
運用と感情
›
"Old soldiers never die,They just fade away" みたいな感じで、 前回更新 より順調に透明人間化が進んでおります。 許認可等や手続きの絡みもあるので、籍抜けはもう少し先です。むしろ余裕をもって動けるな...
1/09/2023
いざ、カウントダウン
›
方向性を決めてから、ずるずるズルズルと時間が経ちましたが、年明け早々ようやく辞表 (2社分) を渡したので、気分的にひと区切りつきました。 ただ、すんなり終われるわけではありません。
2 件のコメント:
12/31/2022
2022年4Q運用状況
›
早いもので、2022年も終わりますねぇ.... 先週、円評価P/Lがガクンと1,500万程減の年末サプライズもありましたが、まぁ悪いなりにどうにか。
11/23/2022
ワカラナイねんきんのセカイ
›
新嘗祭だというのに、つまらないネタで更新。。 ディストピアなお話といえば、橘玲氏。 「ねんきん定期便」を見ればわかる…厚労省がひた隠しにする厚生年金"支払い損"のカラクリ 会社負担分が詐取されるだけでなく報酬比...
11/20/2022
あえていまさらFIREの話
›
10月株を買い、デリバの年内ポジションも構築し、すっかり暇な11月ももう下旬 ^ ^; F inancial I ndependence, R etire E arly リアルな人の情報に対して、FIRE情報で飯を喰う人 (妄想系知識人&インフルエンサー) が多...
10/01/2022
2022年3Q運用状況
›
やっとすごしやすい気候になってきました。 まぁまぁな金融市場の状態な気がしますが、いかんせんアノ目くらましがね。。
8/28/2022
配当株の点検
›
週末パウエル発言が秋相場の号砲? ここ数年、自身の資産運用の勘所は、取りたくないリスクを交換することと、できれば嫌な方のボラ抑制。 現在日本のおりこうさんは、『 株式はオルカン + 現預金 』の割合で、自分の許容損失範囲にコントロールをしましょうとのお話で全て解決済み...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示